【トラクター】法学部生が農家コンサルタントになろうとする話 – 19

今日は「畑楽」のところへ!

昨日の活動ブログについては、こちらから〜。

連日の強風がもたらす影響…。

今日は、一日中内藤さんのところで作業をしていました。

連日の強風から、畑楽にも少なからず影響が…。浜に近く開けた地形なので、風の影響を強く受けます。その上、砂地なので風に吹かれてまった砂が吹き荒れる環境。

砂嵐になると問題になるのは「野菜を傷つけてしまう」ということ。特に定植したばかりの作物の葉が傷ついてしまうと、成長が著しく阻害されてしまいます…。

以前に定植作業をしたトウモロコシは、やはり風の被害を受け弱ってしまい…。本来は、不織布などでカバーするべきだった、とのことですが、過ぎてしまったことはしょうがないです。適切な対応がこれから求められます。

ご無沙汰してますトラクター。

本日の作業は、トラクターを使って地面を耕す作業。果菜類と呼ばれるパプリカやナスなどを植えるための「土づくり」と言われる作業です。

先に内藤さんが作業を進めていました!

ただ、他の作業があったため、途中で交代して久しぶりにトラクターの運転を…。

これでも上達した(by 内藤さん)らしいのですが、まだまだですね…。

写真をよく見ていただくと分かるのですが、途中で曲がってしまっています。

真っ直ぐするコツは「目標物を定めたらそれに集中するのみ!」とおっしゃる内藤さん。感覚的過ぎてまだまだ分からないです…。笑

もっと経験を積んで、早く真っ直ぐに耕せられるようになりたいです!

PJの伊藤さんが登場!

山元町ではおなじみの「Petite Joie」の伊藤さんがお昼前にいらっしゃいました!

なんの話をしていたのかというと、僕の記憶に残っているのは「ケール」の話。新型コロナウイルスの話の延長で出てきたワードです。

結局、ワクチンも大事なのですが、それ以上に大事なのは自己免疫力を上げること。つまり、規則正しい生活を心がける、ということなんですね。

その中で、「ケール」という野菜が非常に栄養価が高いということで、話題に上がりました。

ただこの野菜、非常に苦いとのこと。

苦さに加えて青臭さも強いらしく、伊藤さんは「野菜の嫌いな人がもっとも嫌がる風味をギュッと凝縮した味」「子どもがケールを食べたら一生野菜が嫌いになる」と表現されていました。笑

ほうれん草とブロッコリーの良いとこ取りをした野菜とのことなのですが「ケールを美味しく食べようと苦労するよりは、それぞれの野菜を2倍ずつ食べれば良いじゃん」ということに気が付き、最終的には「ブロッコリーは凄い」との結論に。笑

そんな話をしていたらお昼の時間になったので、長めの休憩!

午後もトラクター

お昼ご飯を食べてから午後の作業を開始!

午前の続きということで、変わらずトラクターの運転をしました。

非常に大きい農地を何往復もしていたので、今日だけでも腕は結構上がったのではないでしょうか?

こうしてみると非常に壮観!

ただ、やはり所々曲がってしまっていることは見過ごせません…。もう少し頑張ります。

そして、内藤さんのご厚意で少し畑を使わせていただくことに…!

砂地で風が強いという、一般的な野菜からしてみれば過酷な環境の中でも、比較的安定して栽培・収穫できるだろうという仮説のもと選んだのは「サツマイモ」。

寒さに弱いなどの短所も少なからずありますが、栽培がしやすい他、長期保存にも向いているなど長所に恵まれているので、この畑でしっかりと育ってくれることを信じています…!

【少し寄り道】サツマイモのお話

これからは季節外れとなりますが「焼き芋」に絡めたサツマイモのお話をしようと思います。

これは「おひさま村農園」の鈴木さんに伺ったお話ですが、このブログを読んでいる方にも向けて共有を…!

焼き芋をよく食べる方はご存知なのかもしれませんが、比較的最近の焼き芋に使われるサツマイモの種類は「紅はるか」と呼ばれるもの。

それより以前は「紅あずま」などの種類が盛んに栽培・加工(焼き芋など)されていました。

紅はるかの特徴としては、圧倒的な甘さとねっとり感!

そもそも「紅”はるか”」という名前がついたのも「遥かに甘い」という理由からだそう。

文字だけでは非常に伝わりにくいので、是非食べ比べをしてみてください!

ちなみにJR坂元駅降りてすぐにある「やまもと夢いちごの郷」で販売している焼き芋は、おそらく「紅はるか」だと思います。非常に甘く、ねっとりした食感にどハマりしました。笑

今日はここまで

明日はおひさま村農園さんのところで作業する予定になっているので、今日はもう寝ます。

ではでは〜。

ありがとうございました!

追記

大学生向けのダンボール発送企画へのご協力をお願いしております。

詳細はFacebookの投稿をご覧ください。

ご不明点や質問については、こちらの記事にコメントしていただくか、以下のメールアドレス宛に①お名前、②連絡先(メールアドレス・電話番号)、③お問い合わせ内容をご記載の上、ご連絡ください。

info@tetsuya911.com

よろしくお願いいたします!