本日のメイン作業は「おひさま村農園」のところで!昨日の作業@畑楽はこちらから〜。
【1時間目】図工
やった作業が小学校の図工の授業を思い出させるものだったので、このようなタイトルにしてみました。笑
今回の図工で作ったのは「蜂の巣」です。
作品的には、一般的な小学校では製作させないようなものなんですが…。笑
以前にも作ったことがありましたが、それの続きだったので特に大きく変わることはなく。
こういった工作の類は本当に好きで、黙り込んで周りの環境音が完全にシャットアウトされてしまうほどやり込んでしまうのですが、その分作業効率は良かったのではないでしょうか。
鈴木さんに撮っていただいた写真です。
これは、中の蜜蝋のようなもので出来た黄色い部分を固定するために使われる針金を付けているときのものですね。これが作業の中で一番大変な部分です。可塑的というのでしょうか、針金は一度曲がってしまうとなかなか元の形に戻せないのが非常に厄介ですね。
完成品はこちら!
細かいところはこのような感じです。
作業を進めていくうちに、どれだけ針金を綺麗にまとめることができるかに集中してしまいましたが…。笑
バネのような綺麗な形にできれば最高ですね〜。
この作業が落ち着いたら、今度は例のサツマイモです。笑
畑楽で落ち着いたと思ったら、まさかおひさま村でも続きをやることになるとは…。笑
ですが収穫が非常に楽しみなので喜んで行いました!
今日の作業はマルチ張りの作業。もう時期が非常に遅いのですが、苗をいただけることになったので空いている場所に植えていきます。
進められたのは結局2畝分でした。
まだ苗は残っていたそうなのでもう少し畝を立てる必要はありそうですが、これからも頑張ります!
トラクターのアタッチメントによっては、かまぼこ型の畝を立てられて、かつマルチも張れるものがあるそうなので、一度は使ってみたいものですね〜。
【結城果樹園】りんごを中心とした果物を栽培している農家さん
午後から鈴木さんが別の用事があるとのことで、午前での作業で切り上げ。
お昼休憩を挟んだ後、約束をしていた「Petite Joie」の伊藤さんと伺ったのは、りんごを中心とした果樹栽培を行っている亘理の「結城果樹園」さん。
町内での活動を始めて、様々な方とお話をする中で度々お名前を伺っていた結城さん。
今まではいちご農家さんや野菜農家さんとの繋がりがほとんどだったので、おそらく初めてのりんご農家さんとの繋がりになるかと思います。元りんご農家さんを入れれば、鈴木さんのところがそうだったのですが…。
役場での打ち合わせの中で町内では特にりんご農家の後継者不足が非常に大きな問題となっているという点を伺っていたのですが、そんな中、非常に若い年齢でりんご農家(果樹栽培)を継がれた翔太さんが非常に異色な存在だったため、今回お話を伺えたのは非常に良かったです!
まずはりんごについて紹介していただきました!
キウイと同じく複数の蕾が同一箇所から出てくるりんご(この時点で驚きでした!)ですが、その数はなんと5個…。中心花(ちゅうしんか)の1つと、側花(そっか)の4つの蕾から実がなるそうです。これは非常に驚いた…。
摘果作業も大変なのですが、それと同じく大変なのは虫や病気の予防…。
りんごは非常に虫や病気がつきやすいものらしく、消毒などをするのが鉄則とのことでした。
翔太さんに伺ったところ、そもそもりんごの原産地は「コーカサス地方」と呼ばれる乾燥地域だそうで…。湿度が高い日本で育っていること自体、大前提を覆すような状態。
そんな中で美味しいりんごを作っていることが奇跡です…。
その他にも、さくらんぼや桃の紹介も。
艶のある真っ赤な実がなっていました!味も非常に美味しい…。スーパーのさくらんぼが食べられなくなりそうです。笑
実は、実家の庭先でも(現在は切ってしまったのですが)さくらんぼを育てていました。
ただ、年々手が回らなくなってしまい…。
結局、鳥が寄ってこないほど美味しくないさくらんぼが出来上がったのを覚えています。笑
そんなことはさておき…。
非常にお忙しい中、面白い話をたくさん伺わせていただきました。
結城さん、本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。
その後は畑楽に!
結城果樹園さんに伺った後は、その流れで畑楽の内藤さんのところに。
畑に到着したときには内藤さんがナスの支柱を挿す作業をされていたのでそのお手伝いをしました!
少し風が吹き荒れる中でしたが、なんとか作業を進めていき…。
まだまだ支柱は植えていかなければならないので、早速明日も行っていきます!
本当は自動車学校に入校の手続きをしに行く予定だったのですが、どうやら水曜日は休校日なので行くことができません。後手後手になってしまうので、来週は予定を見直していきたいです…。
とりあえず、今日はこの辺りで!
ではでは〜。
ありがとうございました!